青山(せいざん)-懐石料理とワイン-

銀座の隠れ家 懐石料理とワインのお店

ワインと日本料理のお店「青山」 ソムリエお勧め白ワインリスト

ここでは「ソムリエお薦めワインリスト」を紹介いたします。
ご来店の折には是非「GRANDMENU」もご覧になってください。

マコン・ヴィラージュ
¥6,000 (税込¥6,600)

Macon-Villages '20
Joseph Drouhin / Bourgogne(仏)
ブルゴーニュ白ワインの「メートル原器」と言っても過言ではない程
ブルゴーニュ白ワインの原点です。シャルドネそのものの味わい。
ドルーアンのマコン・ヴィラージュは、スッピン美人 !!

ゲヴュルツトラミネール
¥6,800 (税込¥7,480)

Gewurztraminer '18
Hugel / Alsace (仏)
このワインをグラスに注いだ瞬間、
薔薇の花束を持った気持ちにさせてくれます。とても華やかなワイン。

サンセール
¥7,500 (税込¥8,250)

Sancerre '21
Pascal Jolivet / Loire (仏)
ロワールワインのプリンセス。グレープフルーツや青林檎の様な香り、
口の中いっぱいに広がるフレッシュな酸。果実味あふれる白ワイン。
造り手は、ロワールの名門、パスカル・ジョリヴェ。

シャブリ 1級畑“ヴァイヨン”
¥8,000 (税込¥8,800)

Chablis 1er Cru “Vaillons” '19
D. Jean Collet / Bourgogne (仏)
数あるシャブリ一級畑の中でも、特に評価の高い“ヴァイヨン”
ジャン・コレは1792年よりシャブリを造り続けている歴史ある名門。

カレラ シャルドネ ジョシュジャンセンセレクション 
¥8,300 (税込¥9,130)

CALERA Chardonnay '21 JoshJensenSelection
CALERA / California(米)
カリフォルニアであまりにも有名な カレラワイナリー
カリフォルニアでは、冷涼な気候のセントラルコーストは
シャルドネの生育には最適で、シャルドネ本来の美味しさが
お楽しみ頂けます。

サン・トーバン プルミエクリュ
¥8,500 (税込¥9,350)

Saint-Aubin 1er  ’15
Michel Picard / Bourgogne (仏)
白ワインの銘醸地 ピュリニー・モンラッシェに隣接するサントーバン
特級畑が無いためピュリニーモンラッシェの様に有名では有りませんが
産出されるワインは素晴らしく、特に白ワインはピュリニーと同等の評価
造り手は11世紀からコート・ド・ボーヌでワインを造り続けている
大御所ミッシェル・ピカール
コスパ抜群 同じ味わいのピュリニーの半値です

コンドリュー  インヴィターレ
¥9,300 (税込¥10,230)

Condrieu Invitare '18
M. Chapoutier / Cote du Rhone (仏)
唯一コンドリュー地区だけで栽培されているヴィオニエ種のみで醸造。
辛口ですが、アカシヤの花の香りがすると言われ果物を食べているようです。
造り手は,ローヌと言えば世界中が認める 『シャプティエ』 
1808年創業 家族経営を継続し 現当主は7代目ミシェル 
世界で最初に点字付きのエチケット(ラベル)を採用
シャルドネワインとは一味違い 貴婦人の様なたたずまい ??

シャトー・メルシャン 北信左岸シャルドネ リヴァリス
¥9,800 (税込¥10,780)

Ch.Mercian Hokusin Left Bank Chardonny Rivalis '19
長野県北信左岸  /  日本
2021年国際ワインコンクール(仏)金賞受賞  入手困難・貴重品
千曲川左岸の最高の立地でほんの小さな畑のブドウのみで醸造
ポテンシャルはブルゴーニュ特級畑のワインに匹敵
フランスのワインショップではグランクリューと同価格
生産国の日本だからこそこの破格値で楽しめます
   玉石混合の国産ワイン   白眉の一本

シャブリ 特級畑“ヴァルミュール”
¥10,500 (税込¥11,550)

Chablis Grand Cru “Valmur” '19
D. Jean Collet / Bourgogne (仏)
8ヶあるシャブリ特級畑の内、力強い“ヴァルミュール”
1792年より“ヴァルミュール”を造り続け、頑なに
クラッシックシャブリを守る ジャン・コレ。
これを飲まずしてシャブリを語ることは出来ますまい。
これぞ クラッシックシャブリの真髄 !!

ムルソー 
¥11,500 (税込¥12,650)

Meursault '20
Louis Latour / Bourgogne (仏)
ワイン愛飲家になると、一度は必ずはまる、ムルソー狂い。
それほどまでに魅力的なムルソー。
造り手は、決して飲み手を裏切らない信頼の ルイ・ラトール
ムルソーの魅力は香りです。
白ワインオタクへの入門ワイン。

モレ・サン・ドニ アン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィー
¥12,800 (税込¥14,080)

Morey-St-Denis  “En la rue de Vergy”  '15
Bruno Clair / Bourgogne (仏)
伝説の造り手 クレール・ダユ その後継者 ブリュノ・クレール
ワイン造りの神業を受け継ぎ、現在は23haの畑を所有
アン・ラ・リュ・ド・ヴェルジィーはモレサン村特級畑
ボンヌ・マールとクロ・ド・タールの真上と言う絶好の立地
村名ワインですがポテンシャルは1級畑と超え特級畑に
相当するとの評価 ?  ブリュノ・クレール希少な白ワインの1本

ブラン・ド・ランシュバージュ
¥13,500 (税込¥14,850)

Blanc de Lynch Bages '19
Pauillac  /  Bordeaux(仏)
ボルドー5級格付 シャトーランシュバージュ 
5級ながら揺るぎないスーパーセカンドの評価
少量ですが白ワインを醸造しています
シャトーマルゴーの白ワイン パヴィヨン・ブランと同等の評価
ボルドーメドックの白ワインの最高峰  

ピュリニー・モンラッシェ 
¥15,800 (税込¥17,380)

Puligny-Montrachet ’19
Louis Jadot / Bourgogne (仏)
あまりにも有名な酒神バッカスを施したラベルのルイ・ジャド
1859年よりワインを造り続けているジャド家
ブルゴーニュに240haの自社畑を所有する有数の大ドメーヌ
世界中のワイン愛好者から信頼され愛されている ルイ・ジャド
安心して楽しめるワイン  美味しい の一言に尽きます

ムルソー 1級畑”ペリエール”
¥16,500 (税込¥18,150)

Meursault 1er Perrieres '17
Vincent Latour / Bourgogne (仏)
ムルソーを代表する1級畑 〝ぺリエール”
1792年から3世紀、ムルソーだけを造り続けムルソーを知り尽くした
ラトール家、現当主はヴァンサン・ラトール
時代の流行に流されず連綿とムルソーらしさを追求し
香りと余韻 正しくこれぞ ムルソー 
ムルソー狂いが血眼になって探し求めている逸品

コルトン・シャルルマーニュ
¥28,500 (税込¥31,350)

Corton Charlemagne '18
Bruno Clair / Bourgogne (仏)
カール大帝(768年即位・シャルルマーニュー皇帝)が所有していた畑に
敬意を表しコルトン・シャルルマーニュの名称となる
造り手は20世紀前半のワイン造りの神様と称されたクレーユ・ダウ
その直系であるブリュノ・クレール。現在生産するワインは
殆どが赤ワインですがごく少量の白ワインを造っています
その白ワインがコルトン・シャルルマーニュです
正に幻のワインと言っても過言ではないでしょう
  奇跡的に少量入手 今飲まないと 即 SouldOut ・・・

パヴィヨン・ブラン・ド・シャトーマルゴー
¥58,500 (税込¥64,350)

Pavillon Blanc du Ch.Margaux '17
Margaux  /  Bordeaux(仏)
ご存知 ボルドーの貴婦人と呼ばれる シャトー・マルゴー
メドック第一級 シャトー・マルゴーが造る白ワイン
パヴィヨン・ブラン・ド・シャトーマルゴー。
90年までは、シャトーマルゴーのレセプション用の白ワインとして
少量生産されていましたが あまりの評判の高さゆえ、販売開始。
さすがシャトーマルゴーが造る白ワイン、エレガントの一言。
貴重品です。『青山』の在庫も少量です。

白ワインメニューを閉じる

Copyright 2008 日本料理青山 All Rights Reserved